繰り返したくない短期離職、就労移行支援で少しずつ軌道修正

PR

※こちらの記事はアフィリエイト広告を利用してます

うつ病や適応障害による退職後は、新たに働いてもすぐにストレスの限界がきて、短期離職を繰り返しやすくなっています。


今は、ストレスに敏感だからいきなり活動的になるのは難しいですよね。


うつ病や適応障害の人は、急成長が必要な環境に飛び込むのはやめた方がいいです。
あっという間に再発します。
少しずつステップアップしていく方が心に負担が少なく、長続きします。

そもそも、社会復帰って怖いですよね。

私も、適応障害で退職後は、人間関係大丈夫かな?仕事こなせるかな?と不安で怖かったです。
そのくらい、これまで頑張って耐えてきたから、弱ってしまっているのです。


でもずっとこのままじゃなくて、自分に合った環境を見つければ、少しずつゆっくり回復していけるので、まずは、小さく踏み出すことを考えましょう。


一番始めやすいものは、派遣やアルバイトでもなく

うつ専門の就労移行支援を利用してみることです。


普通の就労訓練所とは違い、うつに関する知識と理解があるので
心と体の体調に寄り添ったプログラムが豊富にあり
比較的通いやすいです。

自分は何にストレスを感じ、どう対処すればいいのかを理解する授業や、 再就職に向けて事務のスキルを身に着けるトレーニングに参加することで、

自分の体調と向き合いながら、長く働けるようになるまでを支援してくれます。

カウンセリングをしてくれる学校のようなものです。

Point♡

・同じ境遇の人と一緒にトレーニングができる

・生活リズムが整い、通勤練習になる。程よく疲れて睡眠がとれるようになる人も

・長期就労するための対処法を身に着けることができる

・事務職に強い、スキルを身に着けることができる

今回は、atGPジョブトレのうつ専門就労移行支援の機関をご紹介します。

対象者

・適応障害

・うつ

・不安障害

・短期離職をしてしまう人

・人間関係が上手くいかなかったり、コミュニケーションがこわい人

・体調に不安があって、また短期離職を繰り返してしまうんじゃないかと感じてる人

・うつや適応障害で退職し、長い間ブランクで不安が大きい人

※就職未経験も可

※同じような悩みを抱えている人がいるので安心 現職中は不可!!

拠点

東京都(秋葉原)

神奈川県 (横浜)

大阪府 (梅田)

愛知県 (名古屋)

に通う事業所があります。

トレーニング内容 | メンタル系

症状理解何が原因でうつになるのか、悪化するのか傾向をつかみ、対策や向き合い方を考える
ストレスマネジメントどんな時にストレスを感じるか、疲労を感じるかわかる。自分にあったストレス対策
認知行動力療法自分を苦しめる考え方から、和らげる方法を学ぶ

トレーニング内容 | ビジネススキル

ビジネス
コミュニケーション
研修
ビジネスマナー、仕事の段取り方法、メモの取り方、プレゼンテーション
(個人ワーク、グループワーク、ディスカッション)
対人
コミュニケーション研修
利用者同士でコミュニケーションの取り方を学ぶ、当たり障りなくコミュニケーションを取る方法
(グループワーク、ディスカッション)
PC研修Word、Excel、PowerPoint実務のように課題をこなし、ひとつずつクリアしスキルを身に着ける
(個人ワーク、グループワーク)
電話対応研修苦手な人が多い!電話スキル
文書研修ビジネス文書を学ぶ
庶務業務研修効率よく作業する方法を伝授

さらにレベルアップ

模擬職場トレーニング
事業所内でスタッフが上司役で仕事を振る。
IT会社、インフラ会社など会社の設定がリアルにある。
≪例えば≫

「○〇プロジェクト用にプレゼンが来週の月曜にあるから、資料作成お願いね」と課題を出されます。そして資料作成の準備にとりかかります。
または、取引先の実績データをまとめてほしいなど、リアルに依頼されそうな課題に挑戦します。
これは自分の働いているイメージがつきますね。苦手なところはしっかりアドバイスをもらえます。

就職活動から社会人スタートまで

体調が安定してきて、コミュニケーションも慣れてきたら、まずは企業でのインターン。

実際に提携企業のインターンで数日から1ヵ月働きます。(それぞれ会社で違う)

いろんな企業を体験して自分に合う会社で働くことを目指します。

その他のサポートでは、

■就活サポート研修

■応募書類作成、削減

■個別面接練習があります。

企業面接では、許可が下りれば、スタッフも同席できるしくみもあるようです。

内定をもらったら、仕事を短時間で始めていきます。

いきなりギアを上げるとダウンも早くなりますので、少しずつ慣れていくようにステップアップしていきます。

就職実績会社
meiji、トランス・コスモス、大東コーポレートサービス株式会社、TBSグループ、
東急イーライフデザインなど

何から始めればいいか

WEBで見学の予約をする。

事業所見学またはオンライン見学もあります。体調が厳しい方はオンラインで大丈夫ですよ。

無理でなければ雰囲気を肌で体験することをおすすめします。

合う合わない、今の状態で通えるかの判断が必要なので、まずは足を運んで見学をしてみてた方がいいかもしれません。

平日のみの見学(約1時間)で、第二希望まで見学日候補を選びます。

ラフな感じで見学できます♪

見学して、通う判断は家に持ち帰ってゆっくり考えて決断しても大丈夫です。

見学では、サービスの気になる点を質問できます。

そして実際にトレーニングの様子を覗くことができます。

見学後、数日体験を繰り返し、通えそうであれば役所で手続きし、スタート。

家族と見学も可能となっています。

服装は楽な恰好でOK。

初めてのことは誰だって緊張や不安に感じるので

スタッフは話しやすい空気を作りを徹底してますよ

どんな経歴でも優しく包み込みサポートしてくれるので安心。

知っておきたい情報

通う頻度週4-5(平日)、体調にまだ不安があって気になる方は、週3の相談も可
年齢層幅広い
お金はかかる?過半数以上が無料。詳細は公式ページへ
給料は発生する?なし
交通費は?自己負担
仕事内定後のケアは?就職後6か月は就労移行支援サービスが受けられ、相談可能。
それ以降は、定着サービス(3年)別途のご利用契約する。

もっと詳しく自分で調べたい方はこちらの公式ページへ↓

うつ症状専門のトレーニングだから働き続ける力が身につく【atGPジョブトレ うつ症状コース】

まとめ

事業所の大切にしているテーマは、

失敗大歓迎、ありのままをさらけ出していい

そろそろ社会復帰してみようかなと、前を向けてきたら

まずは見学して慣らしてみることから始めてみましょう。

見学予約はこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました