適応障害やうつ病で退職後、社会復帰が怖くなりませんか?
再び体調を崩してしまわないか、怖い人はいないか、ちゃんと仕事できるか
など不安は尽きません。
正社員として働くことに抵抗がでてきたり、自信がなくなってしまった人の選択肢に
派遣社員というものが浮上してきます。
派遣は正社員のように週5フルタイムで働くことが多く、一般的な生活リズムを保つことができます。
派遣と正社員との違いは、責任度が低く、プレッシャーが小さいこと。
適応障害やうつ病経験者にとっては、バランス良く働ける雇用形態だと思います。
しかし、派遣未経験者にとっては将来性や、収入、仕事の難易度がいったいどんな感じなのか気になりますよね。
なのでその不安を、派遣を6社経験した私が、嘘偽りなく派遣初心者のための説明をいたします。
派遣がおすすめな人
▪適応障害やうつ病で社会復帰が不安な人
▪自分の得意不得意、好き嫌いで仕事を選びたい人
▪事務未経験で挑戦してみたい人
▪能力はないけど大手企業に挑戦したい人
自分のライフスタイルに合わせて働きたい人に派遣は向いています。
派遣社員のしくみ
まず派遣社員になるには、派遣会社に登録します。
登録後、自分で仕事検索や派遣会社に紹介をしてもらい、希望企業に派遣として出向する。
この形が派遣社員の働き方です。
登録会社=派遣元(A)
毎日働く場所=派遣先(B)
あくまで派遣会社Aの所属として派遣先企業Bに出向いているということになります。
給料は派遣会社Aから出ます。
休む時は、派遣会社Aと派遣先企業Bの両方に連絡するのが定番です。
派遣で気になること
事務未経験からでもできる?
接客業をやめて初めて事務をする人がたくさんいました。
元アパレル、飲食、ネイリストなど。初心者向けの事務のお仕事があるので大丈夫です。
不安な人は、社会人マナーやExcel技術など習得できるトレーニングが用意されています。(オンラインあり)
トレーニングは、やりたい人のみです。
経歴に自信がない
短期離職や無職期間が長いなど、経歴は人それぞれ。
それでも派遣では働けます。同じような境遇の人は、言わないだけで結構います。私もそうです。
そして派遣では、通常の履歴書とは違い、働いた業界の経験期間をまとめて派遣先に提出します。
※派遣会社によって変わる可能性あり、でも営業担当がフォローしてくれます
収入
時給はバイトよりも高いです。
都内だと1600~1800円が平均です。
ボーナスはありませんが、自分のお金の使い方によっては、プライベートを普通に楽しめます。
交通費も出るので安心です。
将来性
将来性はないので、派遣を上手く利用するといいでしょう。
正社員までの穴埋め期間や、未経験の業界に挑戦し経験者となって憧れの業界に転職する、
副業と両立するなど、自分にとって都合よく利用しましょう。
派遣から正社員登用もあるので、そこを狙うのもアリです!
差別
「ハケンの品格」で話題になりましたね。派遣差別は派遣先企業によると思います。
私が経験した派遣先はすべて優しく接してもらえました。友達のように仲良かったです。
正社員はリモートできるけど派遣はダメとかはありました。後日可能にしてもらえました。
契約期間中に辞めるのはアリ?
派遣社員は契約期間があり、最長3年。
仕事の紹介によって期間は異なりますが、だいたい3ヵ月更新。
基本は次の契約更新時まで働くのが普通です。
ですが、やむを得ない状況の時は、途中で辞めることが可能です。
途中で辞めても仕事は紹介してもらえます。ただ審査は通りにくくなります。
私も何度が体調を崩して途中で辞めた経験がありますが、紹介をしてもらえてます。
本当に感謝しかありません!
もし、なかなか通らなくなってきたら、別の派遣会社を利用すると良いです。
派遣で働くデメリット
▪ひとつの会社で最長3年間
▪契約更新されない可能性がある
▪ボーナスなし
最長3年とありますが、部署を変えることができればリセットになります。
一番不安なところは、契約更新されないことですよね。
契約を切られる理由としては、
会社の経営状況が悪く仕方なく契約終了
業務態度が悪い
この2つが主な要因です。
ただ!私の周りでは契約を切られている人はほぼいません。
私自身、体調を崩しやすく突発で何度もお休みをいただいたことや
仕事で大きなミスをしたことがありますが
契約は切られませんでした。3年満了まで働けてました。
業務態度だけ注意すれば基本は大丈夫です。
大手企業であれば、経営状況の心配は大丈夫でしょう。
派遣で働くメリット
▪大手で働ける
▪いろんな業界に気軽に挑戦できる
▪時給が高い
▪ライフスタイルに合わせて働ける
▪合わないと思ったら契約更新時(だいたい3ヵ月)に辞めることができる
▪営業担当が間に入って言いづらいことも調整してくれる
▪人間関係を浅くするも深くするも自由
派遣の魅力は、自分のレベルでは届かない大手企業で働けること。
ドラマに出てくるようなオフィスビルで働けたり、優秀な社員との出会いもあります。
正社員×派遣で結婚した人も多くいます。
あと、派遣は契約期間さえ守れば、手軽にいろんな業界をみることができます。
派遣のメリットを上手く活用しましょう!
派遣を始める手順
①派遣会社に登録する
派遣会社のHPから来社予約をする。
電話やWEBも可能
私は、来社予約にしました。
②派遣社員の説明動画を視聴し、スキルテストをする
タイピングやExcelレベルを調べるため。
テストに落ちるとかはなく、あくまでレベルの把握。
来社事前に実施しておくと時短になります。
③スタッフと面談、希望条件相談
面談では何を経験してきたか、武器になりそうなのは何かなどを聞かれます。
圧迫面接は絶対にないです!穏やかに会話する感じで。未経験でも問題ないです。
そして希望条件をヒアリング。
挑戦したい業界業種、残業なし、時短勤務、電話なしなど、何かこだわりがあれば伝えてみましょう。 それにあったお仕事が後日紹介されます。
④紹介された案件や仕事検索で気になる企業にエントリー
1つの企業で決まることは難しいので、複数エントリーしましょう。
⑤社内選考
派遣会社内で誰を会社に紹介するか話し合いが設けられます。
⑥職場見学
エントリーした企業に職場見学兼顔合わせ
営業担当が作った履歴書で自己紹介をします。
感じ良くしていればOK!
基本、職場見学までいけたら就業決定ですが、たまに別の派遣会社の人も候補がいる場合があります。
その場合、選ばれない可能性があります。
⑦就業スタート
相手企業との面談もクリアすれば、いよいよ就業スタートです。
派遣登録して1週間で仕事がスタートすることもあります。
出社初日は、営業担当さんと待ち合わせて一緒に出社。
だいたい一日目は、会社説明や簡単な業務をするので
いきなり無理難題な仕事は振られませんので安心を!
※一日目のランチは、弁当を持参しないことをおすすめします。歓迎会をする可能性があります。
定期的に派遣の営業担当さんが面会しにくるので、困りごとも相談しやすいです。
初心者おすすめ条件
仕事検索する際の、初心者におすすめ条件を紹介します。
・複数名募集
派遣のお仕事を一緒にスタートできる同期がいるので、分からないことも相談しやすい
・未経験可
未経験でも仕事を覚えやすい業務だったり、丁寧に教えてくれる
・同業務いる
担当する業務内容が同じなので、質問しやすい、そして1人じゃないからお休みも取りやすい。
・派遣社員就業中
派遣慣れしている企業の方が安心です。派遣の対応を理解してくれてるので契約にない仕事は振られないです。トラブルが起こりにくい
・大手有名企業
大手の綺麗なオフィスで働けるし、社員さんも優秀な方ばかりなので、すごく良い環境です。余裕があるので優しいです。
そして、案件の内容に就業中の派遣さんから社員の方が優しいと評判とあれば、とても働きやすいです。本当にみんな優しいです。
実際に登録した派遣会社
私が登録しているのは、パーソルテンプスタッフとリクルートスタッフィングです。
正直どちらも大手なので大差がありません。
私は最初1社のみで登録しましたが、違う派遣の仕事を探すタイミングで、どちらにも登録しました。その方が仕事の案件をたくさん選べます。複数登録は結構当たり前です♪
初心者の方は、1社をおすすめします。
登録する労力も複数は大変なのと、
一度派遣の働き方に慣れて、派遣が自分に合ってるかどうかを試してから
複数登録してみる方がいいと思います。
どちらの派遣会社もすごく良かったのですが、
正直にいうと、担当する営業さんとの相性にもよります!
まとめ
ライフスタイルや今の自分に会う働き方をできるのが派遣社員です。
いきなり正社員だといろいろ重荷に感じてしまいやすいと思うので、焦らずに小さくステップアップしていきましょう。
いろんな業界、業務に挑戦し、向き不向きを発見することができれば、自分に合う働き方を見つけることができるでしょう。
次回は、派遣で経験した業界の雰囲気を細かく記事にしますので、少しお待ちください。